fc2ブログ

                 


西日本サーフポイント宮崎の波乗り教室&レンタルボード。

2019年10月17日(水)
カテゴリー サーフィンスクール3名様。
開催ポイント : 青島P「元海水浴場内」
天気 : 曇り時々小雨
サイズ : 膝~腰
講師 : 池田雄一
写真は参加してくれたメンバーと立つ練習をしているところです。
IMG_0211.jpg

サーフィンは海の上のスポーツですが、陸で練習する事が沢山あり、それがとても大切です。
海に入ってしまうと「パドルして立つ、パドルして立つ」という事しか考えないので、
その他の動作は頭が真っ白になってしまって記憶から飛んでしまいます。
逆に、立つ動作さえ当たり前にしてしまえば、波や人の動き、
そして乗れる波か?乗れない波か?の判別など、他の事に目を持っていけるので、より早く上達します。
ニューウェーブではその陸での立つトレーニングを入念にして入ります。
陸で出来るってことは自宅でも出来るってことですので、
是非お時間があればスクールを受けてみてくださ~い。

宮崎のサーフポイントで初めてのサーフィンスクール

2019年10月9日(日)
サーフィン : 初心者スクール2名
開催ポイント : 青島P「元海水浴場内」
天気 : 晴れ
サイズ : 膝前後
講師 : U1 

写真は今回参加してくれた お二人さん です。

IMG_0010.jpg

今回が2・3回目のお二人への今後の課題です。

パドリングの時は意外と進行方向を見ているんですけど、
やはりテイクオフの時に足元やノーズ辺りが気になるんでしょうね~
立った瞬間ノーズ付近を見てます。
スピードが付いている間は素直に乗れていますが・・・
途中から力尽きてスピードが無くなる感じで結局転んでしまっています。
いつも言っている様に、パドリングの助走で付いたスピードと、波が押してくれたスピードを逃がすのは進行方向です。
なので2人は、全ての力を「オリャー」って感じで、坂道の下(ボトム)で使い切るのではなく、
「あそこの岸まで打ち上がるぞ~」と言う気持ちで進行方向を見て、ソフトタッチ(忍者の様に)でボードに立つ事を意識しましょう。

サーフィンスクールは宮崎のサーフショップNEWWAVE

2019年9月1日(日)
サーフィン : 体験スクール6名
開催ポイント : 木崎浜「加江田Pトイレ前」
天気 : 曇り時々雨
サイズ : 膝~腰
講師 : U1 

写真は今回参加してくれた 皆さん です。
IMG_9268.jpg

宮崎スタイル(笑)
IMG_9270.jpg
蒸し暑い生憎の天気でしたが波のコンディションに恵まれ、程よいサイズでのスクールが出来ました。

前半はスピードが出ているうちに~と焦って立とうとしていましたね~
ボードのフラツキが止まっていないので本能的にレールを握って立ち、
前足がちゃんと出せずに2秒で背中から転んでいました(笑)。

でも後半になると、スープライドでしたが長く(6~10秒)乗れたのが皆さん2・3本くらいありました。
ほとんどの皆さんが初挑戦で、補助無しで立てていました。

今のレベルで大切なのは、落ち着いて両足をいつもの所に置くことなので、
波に押されたら直ぐに立とうとせずに、少しボードのフラツキが無くなって、気持ちが落ち着いてから立つ動作に入りましょう。
焦って乗る3本より、落ち着いて乗る1本が大切です。

当店で新品のボードを買って頂けたら
そのボードを乗っている間はスクール無料
一年間修理が無料になります。(EPS素材は少し頂きます)

宮崎ボディボードスクール&レンタルボード。

今日は「青島青少年自然の家」ご協力のもと
KIDSボディボードスクールでした。
2019年7月28日(日)
開催場所 : 青島P「ANAホリデーインホテル前P」
天気 : 晴れ
サイズ : 膝~腰
講師 : 川越太一PRO、里薗伸時PRO、池田雄一PRO

19072860.jpg

30人の小学生が参加してくれました。

19072862.jpg

FINを履かないスクールでしたが、ジャンプして坂道を滑り降りる感覚を味わえました。

19072861.jpg

ボディボードは一つの波に何人乗っても怪我をしないのと、
右へ傾ければ右に曲がったりして自転車を運転している様な感じで楽しめます。

19072863.jpg

今年も皆の良い笑顔が見れました~本当にこちらも楽しかったです。

19072864.jpg

その後ビーチパークで打ち上げ~
最高の締めくくり

宮崎のサーフィンで事故が起こらない様に是非スクールを

サーフィンスクール
2019年6月29日(土)
開催場所 : 木崎浜「トイレ前P」
天気 : 曇り時々小雨
サイズ : 膝~腰
講師 : 池田雄一

今日はサーフィンの基礎練習でした。

19071620.jpg

毎回、先ずは陸で基本姿勢のスタンスチェック。

19071621.jpg

一度に両足を出すと、毎回毎回スタンスが変わって来るので、後ろ足→前足で立ってくださいね~

19071622.jpg

お尻の体重は、足と足の真ん中。

19071623.jpg

特訓の後は、みんな伸び伸びとサーフィン(笑)

19071629.jpg
上手く立てましたが・・・焦って立った為に、前足が真ん中まで持って来れなかったパターン。

テイクオフ時の目線が、下を見ながらですが・・・
19071631.jpg

頑張って足を出せましたね~
19071630.jpg
この後、8秒位立ててましたが・・・目線を進行方向に向けるだけでフラフラせずに行けましたよ~

一人ボディボードで参加のKちゃんも
19071627.jpg
皆より一足早く横に走る練習。

ボードに乗り込むタイミングばっちり~
19071628.jpg
横にしっかりレールは入ってますが・・・
目線がボトムに向かっているので、この後スープに捕まっていました。

テイクオフの時に両手で両サイドのレールを握って立ってますね~
19071624.jpg
目線も落ちてる~

しかも本能的に利き手の右手は両足が出るまで離れないパターン。
19071625.jpg

しかし・・・
19071626.jpg
前足がしっかりと両手の真ん中まで持って来れたので、スタンスも良く、10秒以上ロングライド出来ていました。

当店で新品のボードを買って頂いて、そのボードを乗ってくれている間は
スクール永久無料 & 1年間ボード修理無料(PUのみ)

宮崎青島サーフポイントでのスクール&レンタルボード。

サーフィンスクール
2019年6月15日(土)
開催場所 : 青島P「本海水浴場内」
天気 : 曇り
サイズ : 膝前後
講師 : 池田雄一

今日はサーフィンの基礎練習でした。
19071601.jpg

先ずは陸で基本姿勢のスタンスチェック。
19071602.jpg
これが本当に大切です。

そして頭に先ほどの立つイメージを浮かべながら海に入っていきます。
19071603.jpg

最初の30分は必ずスープでのスタンスと目線のチェック。
19071604.jpg

目線は必ず進行方向へ(4メートル先orビーチ)
19071605.jpg

30分のスープライドの後は横に走れるか?の特訓。
19071606.jpg

今回の男性群はみんなテイクオフからの目線が良く
19071607.jpg

楽しそうに横に走ってました~
19071608.jpg
右手で上手くバランスを取ってますね~

このリラックスした乗り方が上手くなっている証拠ですね~
19071609.jpg

当店で新品のボードを買って頂いて、そのボードを乗ってくれている間は
スクール永久無料 & 1年間ボード修理無料(PUのみ)

miyazaki bodyboard school

ボディボードスクール
2019年5月26日(日)
開催場所 : 青島P「ANAホテル前」
天気 : 晴れ
サイズ : 膝~腰
講師 : 池田雄一

今日はボディボードの基礎練習でした。
19052752.jpg

どういう波を見つけるか?

19052760.jpg

どういう波にテイクオフするか?

19052755.jpg

どういうタイミングでボードにお腹をスライドさせて乗り込むか?

19052754.jpg

先ずは横に走る事を忘れて、真っ直ぐ走って反復練習です。

19052753.jpg

そして斜めに走ったり、スープの前で蛇行運転するように右左にレールを切り替える練習。

19052757.jpg

そして真横に走る練習。

19052756.jpg

上記の練習を繰り返すことによってレールを入れる感覚が変わってきます。

19052758.jpg

頑張ってエルロロまで出来るように頑張っていきましょう。

19052759.jpg

当店でボードを新品のボードを買って頂き、そのボードを乗っている間は
スクール無料&1年間修理無料です。(EPS素材は除きます)

木崎浜&青島サーフポイント近くのSURFINGSCHOOL。

宮崎県青島or木崎浜でサーフィンスクール
2019年5月8日(土)
天気 : 晴れ
開催ポイント : 青島P 正面右側
サイズ : 膝~腰。
講師 : 池田雄一
19050910.jpg
良い天気で日焼けしました・・・
波は少しウネリの向きと地形と合ってなかったので少し難しかったですが、
スープにパワーがあったので、波さえ選べばドーンとホワイトウォーターの前を10秒近く乗れました。
まだまだ目線やテイクオフ時の手の位置が毎回違ってワイプアウトも多かったですが、
先ずは寝なたままでボディボードみたいに波に乗ること、
そして立てると思った時に、思い切って立つところまで持って行きましょう。
立ってから波に乗ることはできませんよ~ 

宮崎サーフポイント波情報&スクール&レンタルボード。

2019年5月3日
天気 : 曇り
開催ポイント : 青島P「ANAホテル前」
サイズ : 膝~腰
講師 : 池田雄一

今日は青島ポイントでサーフィンスクールでした。
19050362.jpg
風も弱く面も綺麗で、膝~腰位のファンウェーブを楽しめました。
貸し切りだったこともあり、それぞれ気兼ねなしに波をチョイスして沢山乗れたので満足されて帰りました。
また来てくださいね~

宮崎サーフィンポイントエリアの波乗りガイド&スクール

サーフィンスクール
2019年4月30日(水)
開催場所 青島P「グランドホテル前」
サイズ 膝~腰
講師 池田雄一

集合写真は纏まりの無い(笑)感じですが・・・平成最後のサーフィンスクールでした。
19043083.jpg
今回は全員スペシャルな位置からテイクオフ出来てフェイスを立ちながらライディング出来ていました。
まだ数回しか波乗りをしたことのない小学生もロングライドを連発していました。
僕の教えと言うよりはコンディションがばっちりで、そのおかげです。
また一緒にワイワイ入りましょう。