レンタルサーフィンスクール2名
開催場所 : 青島「グランドホテル前」
天気 : 曇り
サイズ : 腹前後
講師 : U-1
今回参加してくれたのは、大阪から主張中の Tさん & いつもの K君 です。

今回の写真も、カメラを海に持って行くのを忘れて店内からです。
コンディションの写真が無くてすいません。
この時のコンディションは、北風を食らった北ウネリで相変わらずの青島Pに見えましたが、
相変らず、見た目よりもOUTサイドに出たら乗れる波でした。
でもシフトしてくるウネリの動きが解らずに、お二人共に「難しかった」と言ってました。
Tさんは、波乗りするのが久しぶりで、前半はパドリング&波数の多さに、
乗れそうな波が来ても、方向転換の動作が追いつかない感じでしたが、
中盤からタイミングも有ってきて、1本目に綺麗にフロント(グーフィー)に走れてました。
あれ?Tさん乗れるやん・・・
そして立て続けに二本目、それはバックサイド(レギュラー)ライド。
あれれ?バックサイドも普通に乗れてる・・・
「あれ?Tさん、普通に乗れるじゃないですか~」って聞いたら、
「一本目のフロントサイドは普通に意識して走ったけど、
二本目は真っ直ぐ走ろうと思ったら、勝手にバックサイドに走った」って言ってました。
って事は、それテイクオフ時の足の位置がダメですやん
その後のテイクオフの時に見ていたら、前足がセンターから右にずれているんですね~
それは、色々な動作&姿勢がそうさせています。
先ず、パドリングの時にボードと自分のセンターが合っていないのにテイクオフしてしまった時。
特に「波待ち」で座っていて、ウネリが来た瞬間の寝転んだ時に、適当にパドリングするケースが多いですね~
そして、どちらかの手(多分この時は左手)がテイクオフの時にレールを握ってしまっていたり、
立った時に掴んだレールの方向に体重が傾いたり、
両手を離すタイミングがずれて、前足が胸の横まで届かなかったり・・・
ま~ 色々有るんですわ~
これからの練習としてみては、陸での立つ練習と、
海では、落ち着いて立つ練習をして前足の位置だけ少し気に掛けてライディングして下さい。