朝早く起きて、レンタカーを借りに最寄のバス停に下りた。

バス停の近所の大きな木だけ有る公園。 (この木何の木では有りません)
日本の公園は何故に人工物が沢山有るのでしょうか?
逆に人工物しかない公園の方が多い。
何も無い公園で、「どうやって遊ぶ?」を想像するだけでも十分だと思うな~
これが5日間お世話になる車。 「シボレー」。↓

少し走っていると「あれ見たことのある建物」 ↓

あっこれ「ローカルモーション」だ・・・ うわ~「カフェ」になってる・・・
ハワイで一番好きな「サーフショップ」だったのに~
テラスでお茶が出来て、ライブが出来るスペースが有って、
夜はライトアップされて~ 無くなって本当に残念です。
さ~ 波乗り×2

「ウォールズ」に到着。
日本の海水浴エリアの様に、夕方までボディボーダー専用のポイント。
あれ・・・
本当に波無いし~
とりあえずお約束の場所で写真パチッ 「デューク」の次はこれでしょう。↓

この銅像ずっとボディボーダーと思っていたら・・・
普通にショートボーダーでした。 紛らわしい持ち方するなよ~
近づいても飛んでいかない白いハト。↓

「ビックマック」の食いすぎちゃうか?
近くの公園。 ここも絵になる「ベンチ」が一つだけ・・・

何じゃ~この後ろの木。
枝がツルになって、ツルが根っこになっている。
何かと詳しい人に聞いたら、ハワイ自体が元々ほとんど湿地帯で、
昔はこんな感じの木ばっかり生えてたみたい。(マングローブ系?)
ワイキキの町自体、殆ど埋め立てやて・・・
何で「ガンジー」? ↓

ガンジー と ハワイ 何かの関連があるのかな?
この事は誰も知らなかった・・・
ノースショアに ドライブ & サーフィン。 →
元々パイナップルだらけの畑道だったのに・・・今では雑草だらけ。

それにしても天気悪いな~
先に見えるのがノースショアのブレイク。
とりあえず波は有りそうだ~
「ドール」にて ↓

パイナップルの実ってこんな感じで出来るの知ってた?
簡単に言えば、アロエの葉っぱの真ん中に実るような感じ
ノースショア最大の町「ハレイワ」に入る交差点で ↓

ヤバ過ぎる車 発見。
しかもカメラに気付いているし(笑)

ウェルカム トゥ ハワイ やね。 腕の太さが顔位あるし・・・
「ハレイワ」ポイント。 ↓

拡大。↓

風は有ってますが、波無~じゃん。
「ワイメア」ポイント。↓

ビックウェーブで有名なポイント。
小さなショアーブレイクも無~し。
有名なあの「パイプライン」。 ↓

サイズは3~4ft サイドオン ビュー×2 ストロングカレント。
入水者(漂流者)約10名
オフ ザ ウォール 側。 ↓

同じく・・・ しかも寒い
ノー サーフ
帰ろ × 2 タウンに帰ろ~
ホテルの真ん前の「デニーズ」。

ここは日本ですね。
お休み・・・

DAY 3 に 続く