久々に顔出しOK出ました。 (何かやらしく感じますが・・・)
開催場所 : 青島&木崎浜
天気 : 晴れ時々曇り(たまに小雨)
サイズ : 腰たまに腹
講師 : U-1

写真が今回関東からスクールだけの為に来てくれたお二人です。
左がFさん、右がSさんです。
実はFさんと僕(U-1)が会ったのはこの時が2回目
初めて会ったのは、凄い偶然で意外な所だったんです・・・
去年のJPBAの新島の大会がキャンセルされる前に湘南に来ていた僕は、
日頃からお世話になっている「スポンサー」周りと、仲良くしてもらっている
「SHOP」さん周りをしていました。
そして藤沢駅の近くにあるボディボードSHOP「オレオレ」のマスター、
チャンさんに会いに遊びに行った時の事です。
チャンさんは暇そうに、中津川の健さんと電話でたわいも無い話をしていました。
多分、下ネタでしょうね~(笑)
僕たち(U-1&シンジ)が店に入ると、「行き成り何でお前らが居るの?」
と言った感じの表情をして、すぐさま電話を切り、3人で熱い抱擁をしました。(笑)
ま~そこから 一時間位3人でたわいも無い話をしていたら・・・
多分、下ネタです・・・
「あの~冬も頑張って海に入りたいので、フルスーツをオーダーしたいのですが~」
って店に入って来た女性が居ました。
シンジと僕は、女性が身体のサイズを計るので、恥ずかしいかな?と思い
「ちょっとコンビニで立ち読みしてきま~す。」って店を出て行きました。
その彼女が F さん、今回着ているのが正しくそのフルスーツです。
さ~本題×2
F さん
基本的な動作(バタ足&姿勢)は、僕が教える前から出来ていました。
(チャンさんのスクールが良かったのかな?)
後は、自分で乗れる様な波を選んで乗るのと、
ボードが走り出してからの乗り込むタイミングでした。
初日にかなりストイックに練習をして、数乗れた事もあって、
2日目の後半には波のチョイスもかなり良くなって、
な な なんとちゃんとショルダーを横に走れる位までになりました。
後は、これを忘れないうちに、繰り返し練習する事。
S さん は、
先ず基本のバタ足からでした。(笑)
自分の気分次第でバタ足のやり方を変えるので、
上手く出来たり、上手く出来てる様に見えて全く進んで無かったり・・・
でも頑張って2日目には、
波を自分で選んで、乗り込むタイミングも良く出来ていたので、
1日目と比べるとかなり良く出来ていました。
二人の今後の課題は、
今回出来た事が、当たり前に出来る様に、
コンディションに応じて乗り込むタイミングを変える事。
*視線は進行方向ですよ~
出来なかった時は、1日目に教えた内容(基本)に戻って練習する事です。