サーフィンスクール2017年4月22日(土)
クラス : サーフィンスクール3名
天気 : 曇り。
開催ポイント : 「青島P」元海水浴場手前。
サイズ : 腰~腹。
講師 : 池田雄一
写真は今日参加してくれたメンバーです。

最初は正面で入りましたが・・・大き過ぎて南に移動しました。

移動したら良い波で、良い練習ができました。
今後の課題板を走らせるのは、先ず波選びからです。
ショルダーが張っている、張っていないに関わらず、しっかりと自分が乗れる所を沖から来るウネリの段階から見極めていきましょう。
大切なのは、がむしゃらにパドルをして乗る所ではなくて、落ち着いて乗れる所です。
このレベルで難しいのは、焦って立つとその後の動作まで焦ってしまって、乗り終えた時には何をやっているのか記憶に残す事が出来ません。なので、しっかりと「進行方向への目線」そして「タイミング良く立つ」の動作を頭の中で整理出来る位落ち着いて立てる波を見つけましょう。
サーフィンスクール2017年4月16日(日)
クラス : サーフィンスクール2名
天気 : 晴れ。
開催ポイント : 木崎浜「加江田P」。
サイズ : 腰~腹。
講師 : 池田雄一
写真は今日参加してくれたメンバーです。

波数、人数、コンディションが全てばっちりで最高のスクール日和になりました。
二人ともロングライドが5本位ありました。
K君は少し横に走る感覚も身に着けれたご様子。
これからが楽しいSURFINGLIFEの始まりで~す。
ボディボードスクール2017年4月9日(日)
クラス : ボディボードスクール6名
天気 : 晴れ。
開催ポイント : 木崎浜「トイレ前P」。
サイズ : 腰~腹。
講師 : 田口美加 ・ 里園晋司 ・ 町希望 ・ 矢野晋平 ・ 池田雄一
写真は今日参加してくれたメンバーです。

今回は「ボトムターン」に特化してスクールをさせて頂きました。

「L字型のターン」「ドライブターン」そしてその2つを組み合わせた「複合ターン」。

ターンに2種類も3種類もあるのを知らずにいた人も多かったので、一つの事だけにこだわったスクールも良いと思いました。