fc2ブログ

                 


宮崎県サーフガイド&U-1のボディボードスクール。

今回は湘南のボディボードSHOP「サン・タートル」さんからのご紹介で
関東からお越しの kさん と Iさん のボーダーガイドでした。
12110801.jpg
波のサイズは小さかったのですが、ブレイクする形が良くてかなり楽しめました。

ま~ 1ラウンド後はちょっとした観光へ・・・
12110802.jpg
2ラウンド目があるので、日南までの寄り道「堀切峠」。

そして眺めの良いうどん屋さんでランチ。
12110803.jpg

なんかここは来るたびに下に下りて川遊びしたくなりますね~
12110804.jpg

お約束の「チキン南蛮&えび南蛮」。
12110805.jpg
ここはチキンとは少し違った味わいの「えび南蛮」が食べれます。

そして2ラウンド目のポイントへ・・・

Kさん、Iさん、2日間お疲れ様でした。
僕が思っている以上にお二人が上手かったのでビックリしました。
R&G共に多少の好き嫌いは有るものの、基本的な動作は出来ています。自信を持って下さい。

そしたら次は何の練習をすれば良いか?ですよね~
ドンドン技の練習をして下さい。

ただ単に今日はスピンの練習とかと課題を出して練習するのではなくて、
「ここでスピン出来そうだ~」と思った所でスピンを掛けようとして下さい。
「ここでエルロロが回れそう」と思ったところでエルロロを仕掛けて下さい。
課題を作るのは次の段階でも構いません。とっかかりを作りましょう。

2人共、回る所は知っているはずです。
そのレベルの人だったら自分の思っている場所で間違いないです。

大切なのは今日挑戦しなかったら、明日はありません。

そして思い切って綺麗に割れる波でやって下さい。
自分でブレイクが読める良い波で練習して下さい。

スープで練習しようとするから変なクセがつくんです。

「綺麗なブレイクだと技を失敗したら勿体無い」と思いますが・・・大丈夫です。

またその波は必ずきます。

熱く語っちゃいました(苦笑)

プロボディボーダー池田雄一の宮崎県ボディボードスクール。

2012年10月24日(水)
ボディボード体験スクール1名・初心者脱出スクール2名
開催場所 : 青島「正面前P」
天気 : 晴れ
サイズ : 膝~腰
講師 : U-1 

県内から参加してくれたメンバーです。↓
12102401.jpg

今回はコンディションもそこそこ良かったのでそれなりに練習になったと思います。
今後の課題と言えば、遅れてしまう目線を直さないとダメですね~
乗り込むタイミングは凄く良く出来ていたのですが、行きたい方向に目線を向けるのが1テンポ位遅いので、どうしてもビーディングで獲た力がショルダー側に逃げずに、ボトムに行きがちです。結局、斜め下に下ろされている様な感覚です。
なのでテイクオフする前からの進行方向への目線を意識して下さい。

池田雄一の宮崎ボディボード&サーフィンスクール。

2012年10月21日(日)
サーフィン体験スクール名・初心者スクール1名
ボディボード初心者脱出スクール4名
開催場所 : 青島「グランドホテル前P」
天気 : 曇り時々晴れ
サイズ : 膝~腰
講師 : U-1 
アシスタント : 松ちゃん

今回も色々な所から参加してくれました。↓
12102106.jpg
この日はサーフィンガイドで参加のMさん達も一緒でした。

写真はみんな海から上がって一息ついた時の写真です。

サーフィンで参加されたお2人もしっかり長い時間立てていたので、
一日だけでの参加でも波乗りを満喫出来たと思います。

また是非いらっしゃって下さい。お持ちしています。

ボディボードの初心者脱出コースで参加された方は、
この時に出した課題(バタ足だけに必死にならず、周りをよく見て落ち着いて乗る)
をクリア出来る様に忘れないうちに海入って、解らないことはメール等でドンドン質問して下さいネ~