fc2ブログ

                 


プロボディーボーダー池田雄一のサーフィン&BBスクール

2010年5月3日(月)
ボディーボードスクール2名、サーフィンスクール2名。
開催場所 : 青島(正面)
天気 : 晴れ
サイズ : ヒザ~コシ
講師 : U-1
今回参加してくれたメンバーです。
今回のメンバーは久々に家族でも友達でもない、全くの他人で~す。

波はこんな感じ。↓ 
10050302.jpg
波数が丁度良かったのでGETも楽で、それなりに数も乗れました。
先ずは陸でのトレーニング。↓ 

続きを読む

池田雄一のサーフィン&ボディーボードスクール

2010年5月2日(日)
サーフィンスクール9名、ボディボードスクール2名。
開催場所 : 青島(パームビーチ前)
天気 : 晴れ
サイズ : 腰前後
講師 : U-1 & シンジ
ゴールデンウィークが始まって、一番最初の日曜日。
何処のポイント&何処の駐車スペースも、混雑×2の時期です。
スクールの方も久々に合計11名のスクールです。↓

晴れだったのでみんなフルスーツが熱そう・・・

いつもの様に僕のスクールは、陸でボードを書いたレクチャーから始まります。
10050203.jpg
中にはお相撲さんの様な、変な立ち方をしている人も居ますが・・・

今回は中級者組も居たので、テイクオフ時の目線&無理しないボトムターン
の角度を、解り易くいつもの「ロックウェーブ」で再現し練習しました。↓
10050202.jpg
みんなのフォーム&目線をチャックしていたら、
ここまでで、一時間以上は喋ってたな~(汗・・・)

そして体操して、仲良くみんなで波乗りしました・・・

帰り道のバイパス。↓
10050204.jpg
宮崎では考えられないくらいの大渋滞(驚) WBC以上?
いつもなら5分で帰れる青島から「NEWWAVE」までが、20分位掛かりました。

宮崎はここまで渋滞することが殆どないので、
思わずこの写真をハードディスクに保存しました。

池田雄一のサーフィン&BBスクール。

2010年5月1日(土)
サーフィンスクール2名様、ボディボードスクール2名様。
開催場所 : 木崎浜(清武河口付近)
天気 : 晴れ
サイズ : 腰前後
講師 : U-1
今回は大阪から参加のサーフィンスクール2名と、
福岡から参加のボディーボードの親子2名の計4名様です。

陸の丁度いい坂道を使っての目線の練習。↓
10050102.jpg
実はこの練習、本当にバカに出来ないくらいタメになるんです。
いつも言っている様に「陸で出来ない事は、海では出来ない」
海に入っている時は全てが必死で、乗り終えてから
「あれ?何をしたのかな?」って事が未だに良く有ります。
特に手元を見がちな初心者は意識しないと、
直ぐにノーズが刺さってワイプアウトしてしまうので、
陸での目線のトレーニング、特に坂道のトレーニングが役立ちます。

でも、この日の海は本当に辛いダンパーでした・・・
入ったポイントはスクールのメンバーだけで貸切は貸切だったのですが、
丁度大潮の引き×2と重なり、インサイドで集まったウネリがドッカン×2でした・・・
しかもそれプラス、GWと大会前日とスケジュールが重なっていたので、
何処も似たようなコンディションの中、本当に人も多かったです。

ほぼ練習出来たのが陸トレだけだったんじゃないかな?

ま~いつも、陸トレが1時間近くあるので、獲るものは有ったと思いますが(苦笑)
陸でやった練習を海でもしようと思ったら、
コンディションが悪過ぎて、実際に試せないって感じでした。

こう言う時も極々たま~に有るんですよね~

でも自然相手です、いつもいい波とは限りません。諦めずに続けていきましょう。

池田雄一のサーフィンスクール。

2010年4月30日(金)
サーフィンスクール2名様。
開催場所 : 木崎浜「健ちゃんP」
天気 : 晴れ
サイズ : 腰~腰上
講師 : U-1
福岡から受講してくれた仲良し2人組です。↓

コンディションは大潮の引き×2と重なり、残念ながらダンパー気味でした。↓
10043002.jpg
2人のレベルはやっとパドリングが安定してきた状態。

いつもこのスクールで言っている様に、
安定したパドリングが出来て、初めて安定したテイクオフが出来る。
安定したテイクオフが、安定したライディングに繋がるって事です。


そして今回の課題は、
2人は安定したパドリングが出来ているので、
次の段階の「テイクオフ(立つタイミング)」を重視しました。

当然、乗れる波を見つけるのが一番の課題ですが・・・
それは経験が一番の練習なので、頑張って入るしかないので(笑)。

単純に何処で立てば理想かと文章に書けば、
波のショルダーのTOPとボトムの中間より、ちょっと上くらい。
この言葉で解った人は、ちゃんと乗れている人です(笑)。
この場所ではもうパドリングで加速が付いていないとダメです。

その加速がまだ2人には無いので、
身近な課題とすればパドリングのスピードを上げるって事も大切ですね~

そのボトムに下りるスピードに身体がなれてきたら、
他の事にも目を向ける事が出来てくるので、
周りの人が見れてくるし、
どっちの方向に波がブレイクするか落ち着いて見れてくるし、
何処で立てばショルダーを走れるか?が解ってきます。

その時が来るまで、陸で練習して、準備しておきましょう。




えっ プロボディボーダーがサーフィンスクール?

2010年4月29日(木)
池田雄一のサーフィンスクール
2010年4月29日(木)
サーフィンスクール1名様。
開催場所 : 青島(正面)
天気 : 晴れ過ぎ
サイズ : 膝~腰
講師 : U-1
まいど~です、Eさん。 今回が3回目のサーフィンスクールです。

彼女はですね~ 見た目全く波乗りをしそうに無いのですが、
頑張って宮崎&沖縄に通ってサーフィンをしに来る「関西人」で~す。
しかも僕と地元が同じ「光善寺駅」出身で~す。

1回目のスクールは、
台風の接近で波が大き過ぎて、ボディボードに挑戦して波の見方を勉強して。
2回目のスクールは、
パドルの練習と、立つタイミングの練習。
ボードを押して上げると何本か立てる様にはなりました。
そして今回の3回目は、
なななんと、自分でOUTに出て、自分でパドルをして、自分で立てるまで、になりました。
ま~ 言っても波選びはどうしても経験から身に付けていく物なので、
自分一人では出来ず、僕が「今や~そこから鬼パドル~」って叫んでいましたが・・・

本人曰く、今まで何もかもが必死で、
立てたか?立てていなかったか?も記憶に無い位だったらしいのですが、
今回は、「自分で何回もOUTに出て、先生の所まで行って、
乗れる波を教えてもらって、パドルを始めて、自分が落ち着いた時に立つ」が現実に、
そして長い時間立てたのが、かなり嬉しかったみたいで・・・
その時のピースサインです(写真)。

プロボディボーダー池田雄一のBBスクール。

2010年4月26日(月)
ボディボードスクール1名様(2日間)
開催場所 : 木崎浜「トイレ前P」
天気 : 曇り
サイズ : 腰~腹、SET腹上
講師 : U-1
わざわざこのスクールブログを見て、
長崎からスクールを受けに来てくれたHさんです。↓

波はこんな感じ。↓
10042602.jpg
結構、見た目よりもウネリの力が有って、
深い所からいきなり浅い所にウネリがぶつかる様な感じで、
「ドカッ~ン」とブレイクする難しいコンディションでした。

でもこのスーパーオジさんはやってくれました(笑)。

かなりゲッティングもハードだったのですが、
「来たら乗る」「来たら乗る」で、合計12~3本位
インサイドまで超~ロングライド出来てました(驚)。
「逆エビ反り」になりそうな、掘れ×2のSETも行ってましたから・・・
聞けば、ボディボード歴30年(驚)の大ベテラン。
今まで全て独学でやってきたので、
定年退職後は、ちゃんと一から教わってみたいとの事でした。
頑張って僕も教えて行きますので、付いてきて下さいね~