
去年の11月に田中の舞ちゃんの結婚式&トリップに訪れた
奥山千晶プロが、又遊びに来てくれました。
(左横に居るのが、結婚した仲良し舞ちゃん本人で~す)
千晶はプロになってからも海外&国内でバリバリ頑張ってて、
去年と一昨年ともJPBA(JSTC)日本ランキング4番
考えたら千晶と僕(雄一)とは友達付き合いが長~く、
お互いアマチュアの頃からや
初めて喋ったのは、7年前位の千葉(東浪見)で行われた世界戦の予選じゃった。
そうそう、確かヒートの合間超~寒くて、
暖房きいてた山田亨の車(エスティマ)の中やったwa。
今回のMIYAZAKIトリップは波小さそうやけど,
良い波乗ってってや~

2月の冷たい北西風の中、僕を含めお疲れ様でした。(笑)
今回は、旦那さんがショートボード(歴4・5ヶ月)、嫁さんがB・B(今回初めて)のお二人です。
お待たせしました。
すいません、僕があまりにもパソコンを打つのが遅いので、時間が有るときにと・・・
元気にしていますか? 冷たい風の日だったので風邪などひいてないですか?
いやいや でも2人には驚かさせて頂きましたyo
あんなに乗れるとは思わなかったです。
特に奥さんの方は、初めてなのに1度もワイプアウトする事なく、
2時間終了。
当然真っ直ぐしか走れませんでしたが、
何本かインサイドまで長~くライディングしてましたne
本当に初めから最後まで全く僕がテイクオフを手伝わずに、
1人で何回も乗った人は、今までで初めてyawa
(ダメだし・無~し)
注意・いきなりやって来る大きな波
旦那さんの方は、毎週何回か本気で練習しているのが目に見て解る位、上達していました。
5本中3本は真っ直ぐながらちゃんと乗れていましたyo
(ダメだし・波をよく見て良い位置でテイクオフする事と、毎回同じスタンスで立つ事)
注意・1人で入る時、横に流されない事(笑)

1月14日は、今年初の第二日曜日のビーチクリーンでした。
もちろん参加者は、他のショップの方も多くもっと沢山いましたが、ニューウェーブのメンバーで記念撮影をしました。
朝は冷え込みましたが、気持ちよい天気で、後のサーフィンも楽しかったですね。

明けました。
今年初のスクール&スクールブログです。
開催ポイントは青島、モモ~腰上
記念すべき第一回目は、神奈川出身サーフィン歴8回目のSさんです。 パチx3
レベル的には、地元のスクールやお友達に何度かボードの後ろを押してもらって、
何度か立てた事がある位で、今回の目標は1人でパドルして1人で波に乗ることでした。
やっぱり何回か体験した事があるので、パドルは初めての人よりかなり安定してましたよ。
最初のうち数回後ろから押して2回程ロングライド(5秒間)しました。
後半は全く押さずに、数回本当に惜しいのがありました(2秒間位立ったのが2回あったかな?)
自分を落ち着かせて良い波を掴めたら、横に進める日近し・・・
Sさんの今後の注意点(海に入る前に意識してや~)
1/ボードの上にちゃんと体が真っ直ぐ乗っているかどうか?
2/ウネリが来て板を岸側に返す時にノーズがちゃんと岸に真っ直ぐ向いているか?
3/板が走りだして立とうとする時に、手は脇の横で(レールは掴まない)、ちゃんと脇がしまっているか?

あっマスクマンだぁ~
(どうやら元旦の初乗りらしい)

みんなで108つの鐘を打ちに行きました。
結構、人が居て鐘を打つまでに30分位並びました。
でも、温かいぜんざいとお茶飲み放題でしたよ。